性病百科

ヘルペス・カンジダ・コンジローム・梅毒・クラミジアなどあらゆる性病の種類症状治療法を紹介

・ HOME ・ リンクについて ・ お問合せ先 ・ 利用規約 ・ 広告の掲載について
◆ 淋病
◆ 非淋菌性尿道炎
◆ 膣炎
◆ 性器ヘルペス
◆ 尖型コンジローム
◆ カンジダ
◆ 毛じらみ
◆ トリコモナス
◆ 軟性下疳
◆ 梅毒
◆ B型肝炎
◆ C型肝炎
◆ 成人T細胞白血病
◆ エイズ(HIV)
◆ フォアダイス

◆ クラミジア

症状

クラミジアは感染しても女性の約75%,男性の約50%の割合で自覚症状がほとんど無い為に、無自覚に感染を 広げてしまう危険性があるので注意が必要である。

 男性の場合・・・
排膿、尿道縁による白色の分泌液、排尿痛、尿道不快感、尿道の痒み。
放置すると前立腺炎や副睾丸炎になる危険性がある。

 女性の場合・・・
痒み、ほとんど自覚症状がない。
黄色のオリモノや悪臭のあるオリモノが出る。放置しておくと 子宮頚管炎から骨盤炎を起こし、 男女共に不妊症・早産・流産の 原因になる。不妊治療を受けてる女性の50%が、クラミジアが原因による不妊と言われている。

クラミジアは咽喉や目、腸にも感染する。

男女ともに咽頭に感染した場合は、風邪に似た症状となる。

感染者は粘膜に傷がつくために、HIV(エイズ)への感染率が3〜4倍高くなる。

原因となる細菌、ウィルス

クラミジア・トラコマティス(Clamydia trachomatis)。

感染経路

キス、オーラルセックス、性交渉。
性交渉により性器、咽喉の粘膜から粘膜へと感染する。
パートナーの喉に感染している場合は
キスにより喉から喉に感染する。

性器に感染している時は、性器に触れなければキスでは感染しない。
女性が妊娠中の場合は母子感染がある。

潜伏期間

1〜3週間。

治療法

性病科、泌尿器科、産婦人科で診察を受ける。
咽頭感染の場合は、耳鼻咽喉科でも可。
耳鼻咽喉科で受診する場合は性病の疑いがあることを
医師に申告した方が誤診が少なくなる。

マクロライド系のクラリス、ニューキノロン系のクラビット等の抗生物質を2週間服用する。
薬剤耐性菌の出現により治癒率が低くなっているため、経過を診て マクロライド系抗生物質であるジスロマック(アジスロマイシン)やテトラサイクリン系抗生物質であるミノマイシン(ミノサイクリン塩酸塩) ニューキノロン系抗菌剤であるガチフロ(ガチフロキサシン)などが処方される。

予防法

コンドームの使用で性器からの感染は防げる。
不特定多数の異性との性的接触を避ける。
パートナーの性器に異常が無いかを確認する。

Copyright (C) seibyo hyakka, All Rights Reserved.